今度は国産材利用で"木材版エコポイント"??
こんにちは
朝晩は少々涼しくなってきた今日この頃。
今年7月で予算に達し打ち止めとなった住宅版エコポイント。
もう、復活はないのかな?と思いちょっとインターネットで検索して見ました。
すると…
ちょっと違うバージョンのエコポイントを検討中見たいです。
2012年8月23日各記事に掲載されていた内容によると…
政府は、国産木材を使って住宅を建てた人に、家具や家電製品、地域通貨などと交換できるポイントを付与する制度を創設する方向で検討に入ったそうです。
農林水産省の2013年度の概算要求に盛り込まれているということです。
円高による輸入木材の下落に伴う国産木材の下落と、国産木材を利用し森林整備や雇用・地域経済の活性化に繋がればという事がねらいみたいです。
現在国内の木材需給率は26%くらい。約10年後には50%にする目標で、農林水産省は、平成22年6月の新成長戦略で「森林・林業再生プラン」閣議か決定しています。
その戦略の一部として国産木材にエコポイントを検討しているのかな?
まだ、はっきりはわかりませんが、1戸当り20~30万ポイント発行されみたい。
ちょっと先の話ですが、木材版エコポイントの発行が決まれば国産材を今より安くお求めできるチャンスかも!!!
エコポイント発行対象の内容がどんなものになるのかちょっぴり楽しみですね
TOMOCO