SUMIKA STAFF BLOG

住み家スタッフブログ

松本土建株式会社 建築事業部

TEL:0263-47-9312
住み家ホームページへ戻る お問い合わせ・資料請求

松本土建建築事業部スタッフ、日々のあれやこれや。

©草花木家/設計:目時亮/写真:多田ユウコ

建築家展へのご来場ありがとうございました

去る6月1日、2日に松本市の信毎メディアガーデンにて「第24回建築家展」を開催いたしました。
当日は大勢の方にご来場をいただきまして誠にありがとうございました。
















また、合計3回開催した建築家セミナーは各回とも大好評でした。































一番多い回で20人近くの皆様にご参加いただきました。
今回は
・新築かリフォームか
・建築家による提案
・平屋にすまう
といったテーマで建築家にお話をいただきました。
次回のイベントの際にも新たなテーマで建築家にお話しいただこうと思っています。
今後のイベントにもご期待ください。



建築家との家づくりをサポートするASJについては
アーキテクツ・スタジオ・ジャパン

ASJ松本中央スタジオ施工実例



建築家展へのご来場ありがとうございました

去る5月26日、27日に松本市のイオンモール松本で開催いたしました『第23回建築家展』に大勢の皆様にご来場いただきました。誠にありがとうございました。
















会場内での建築家による無料相談も好評で開場時間からお越しくださった方もいらっしゃいました。全体的には既存の家屋を建替えるのかリフォームするのかといった事でのお悩みや、断熱などに関する相談が多かったように思います。
今後もイベントやセミナーなど企画してまいりたいと思います。


建築家との家づくりをサポートするASJについては
アーキテクツ・スタジオ・ジャパン

ASJ松本中央スタジオ施工実例


オープンハウスへのご来場ありがとうございました

4月28日、29日の両日に松本市内でオープンハウスを開催させていただきました。
両日とも暑いくらいの気候でしたが、ご来場いただいた皆様ありがとうございました。
















大きな吹き抜けを中心に広い土間スペースやドライルーム、大容量のクローゼットなど一般的な家の造りとは一線を画したプランの住宅。
お施主様の要望で設置したクライミングウォールも好評でした。
今後の皆様の家づくりの参考になれば幸いです。

また、快くオープンハウスのご承諾いただきましたお施主様にはこの場を借りてお礼申し上げます。
誠にありがとうございました。


オープンハウスへのご来場ありがとうございました

12月2日、3日と松本市のK様邸にてオープンハウスを開催させていただきました。
二日間とも晴天となり、大勢のお客様にご来場いただきました。
















フレームキッチンやコーヒー豆ボードなど、珍しい機器・建材なども使われており、建築家とのお話しも弾んだようです。
皆様の家づくりの参考になれば幸いです。

また、快くオープンハウスのご承諾いただきましたお施主様にはこの場を借りてお礼申し上げます。
誠にありがとうございました。



雑誌の取材2

こんにちはface02

先日5月にお引渡しした岡谷市のS様邸で雑誌の取材がありました。
引渡から半月程での取材となり、まだ新居での生活にも慣れていない時期。
無理なお願いをしてしまいましたが、快くご了解いただきました。
ありがとうございます。

お施主さんの休日にお時間をいただき、取材開始。
















カメラマンさんと担当者さんで構図などの打合せ中。
その間にお施主さんにライターさんから家づくりについての取材が行われていました。
















撮影した写真を皆で確認中の図。
最近では撮影したデータをすぐにタブレットに転送して見ることができるようです。
カメラが写っていますが、ここから撮影した写真がとてもいい仕上がりでした!

まだ、『室内のスイッチの位置も覚えていない』というS様。
新生活も始まったばかりですが、インナーバルコニーで早速お酒を楽しんでいただいているとのこと。
まだまだ落ち着かない時期ではありますが、新居での生活をお楽しみいただいているようです。
貴重な休日の数時間を割いていただき、大変感謝しております。
誠にありがとうございました。

掲載される予定の雑誌は今月下旬に発売予定です。


建築家セミナー第2弾開催しました!

こんにちはface02

昨日TOYOキッチンさんのショールームで建築家セミナー第2弾を開催しました。
今回は『キッチンと家事動線』がテーマ。
使い勝手や、メリット・デメリットについて建築家にお話しいただきました。
プランを決めるときに『動線』って重要ですよね。
今後の家づくりの参考になれば幸いです。
















次回は7月下旬(予定)、『家具とすまいづくり』がテーマです!
お気軽にご参加ください。




建築家セミナー開催しました!

こんにちはface02

昨日はTOYOキッチンさんのショールームで建築家セミナーを開催しました。
テーマはキッチンですが、女性のお客様にご参加いただき、熱心にお話しされていました。
キッチンの基本的な選び方がテーマでした。
具体的な家づくりになった際に、「なんとなく」決めることにならないように参考になれば幸いです。
















今週末11日(日)にはキッチンと家事動線がテーマのセミナーを開催します!
お気軽にご参加ください。



オープンハウス開催しました!

こんにちはface02

昨日松本市のT様邸にてオープンハウス開催いたしました。
天候にも恵まれ、気持ちのいい一日でした。

















ご来場いただきました会員様、誠にありがとうございました。

今週末は建築家セミナーを開催します!



勉強会2

こんにちはface01
というか、ご無沙汰しております・・・
またまた随分とサボってしまいました。
もう少しマメに更新していきたいと思います。


さて、前回は「勉強会」というタイトルでした。
今回も「勉強会」についてです。

昨年のことになりますが、とある研修に参加してまいりました。
場所はASJの横浜CELL。
(横浜CELLについてはこちらをご覧ください)

何の研修かというと、積算ソフトの研修でした。
建築家との家づくりには「坪いくら」という単価は存在しません。
なぜならば一軒一軒仕上げも構造も違うからです。
その分コスト面についてわかりづらいという印象をもたれることが多いようです。

建築家から提案を受けたプランが気に入ったけれども、どれくらい費用がかかるのか?
自分の予算にあっているのか?
こういった不安を解消するために開発されたの積算ソフトなんです。

使ってみた印象は、かなり細かいところまで入力していくので精度もあるということ。
実際にスタジオでは活用を始めています。
時間的にも素早くできるので、今後も大いに活用して行きたいと思っています!


最後に研修風景を・・・trip02












他のスタジオさんとの合同研修でしたが、充実した二日間でした!





MIYA


勉強会

こんにちはface02
11月も終りだというのに、大雨ですねicon03
雪でもおかしくない季節ですが、今年は少し暖かい年になるのでしょうか?


さて、しばらく更新をさぼっておりましたが(イベントなどがあり、バタバタしていましたicon10)、今回は「勉強会」について。

勉強会と言っても、実は会議なのです。
長野県内でASJのスタジオを運営している有志で集まって、年に3回ほど会議を開催しています。
それぞれのスタジオの動向であったり、イベントなどの結果などの報告などを議題にしています。
今回は当スタジオでの開催となりました。

今回はそんなことに加えて、地域担当SVを交えて勉強会となりました。
詳しい内容は書けませんが、平たく言うと「顧客満足」というものについて。
SVからはホワイトボードを使用して熱いお話がありました。












常々「顧客満足」というものについて考えますが、実に奥が深い。
お客さんとの関係は買う人・売る人であり、そこには様々な要素が絡んできます。
特に住宅というものについては、一軒一軒条件も何もかもが違うわけです。
お客さん一人一人の価値観も違うので、何をもって満足かは千差万別ですよね。
もちろんすべてのお客様が「買って」くださるわけではありません。

実は、答えはきっと出ないのではないかと思っています。
少しでも答えに近いところにいれる様、努力することなのかな・・・などと思ったりしています。

これ以上書くと個人的な主観が出てきそうなので、この辺でicon10




「雁行の三ツ屋根」掲載!

おはようございますface02
先ほど、出勤時に道路の温度表示板を見て絶句・・・
表示は「0」!!
どうりで寒いわけですね。
でも、ちょっと早すぎのような気がしますけど?


さて、ASJ(アーキテクツ・スタジオ・ジャパン)では建築家との家づくりを会員制でサポートしています。
会員向けに冊子を発行しているのですが、そちらに当スタジオの施工物件が掲載されました。


掲載された冊子はA-Style#95


















掲載されたのは塩尻市のT様邸。
「雁行の三ツ屋根」というタイトルが付けられました。
少し前の記事で写真撮影の様子を書かせていただきました。
「お宅訪問!?」

掲載された記事はこちら↓






















過去にも何度か掲載されていますが、やはりうれしいものですね。
T様取材・撮影などご協力誠にありがとうございました!


ASJでは上記冊子を会員様に無料配布しています。
詳細についてはこちらをご覧ください。


ASJのイベントが開催されます!
11月6日(木)~9日(日)まで山形村のアイシティ21で行われます。
会場では建築家による無料のセミナーも同時開催されます。
イベントについての詳細はこちらからどうぞ。


ASJ施工実例はこちら
(「雁行の三ツ屋根」は近日中に施工実例へUPの予定です)


MIYA



BBQへのお招き

こんにちはface02
世の中すっかり秋ですが、日中は暑い日があったりしますね。
社内でも風邪がはやり気味の様です。
季節の変わり目は気を付けたいですね。


さて、今年の6月にお引渡しさせていただいたお施主様よりBBQにお招きいただき、先日お邪魔してまいりました。
以前よりお誘いいただいていたのですが、全員のスケジュールの都合でこの時期となりました。











まずは乾杯!
設計した建築家夫妻・担当したスタッフ、棟梁、当社の現場担当者と大人数でにぎやかに始まりました。
乾杯後には新築祝いでもらったという高級ワインまで開けていただきましたicon10
(ちなみに筆者は運転手のため、高級ワインは舐めただけ・・・icon11

みんなでにぎやかに歓談中、物陰で拗ねているMちゃん(ポメラニアン♀)










おやつを与えられ、なんとなくごまかされていましたが、みんなと一緒に参加したかったようです。


「建築家と庭について語る」の図











この後、たくさんのお肉・焼きそばをいただきました。
(ちなみに筆者、普段はあまりお肉を食べないのですが、半年分くらい食したと思われますicon28


最後にお施主さんが自分で作った動画を披露していただきました。











実はお施主さんは工事期間中ほぼ毎日現場に通い、同じ位置から写真を撮り続けていたんです。
その写真を繋いだり、工事中の様子を差し込んで動画に仕上げてくださいました。
工事にかかわった棟梁、関係業者の名前まで入れてくださってありました。
これには感激しましたicon11

数時間のことではありましたが、大変感慨深いイベントでした。
ありがとうございました!




ASJ施工実例はこちら



MIYA


お宅訪問!?

こんにちはface02
今朝は寒かったですね・・・
もう布団も冬物だしてもいいでしょうか?
(まずは厚着から始めるのが正しいような気もしますが)


さて、先日(と言っても少し時間が経ちましたが)塩尻市のT様邸に建築家とお邪魔しました。
近いうちにASJの冊子に掲載されることになり、外観の写真を撮るためです。











引渡後に何度か用がありお邪魔していますので、外構の様子もなんとなく見ていました。
しかし、庭に入らせてもらってビックリ!
大きなシンボルツリーが植えられてました。
お施主さんからは聞いていましたし、道路からも少し見えるのですが、あそこまで大きいとは!
見事な花を咲かせていました。
植栽工事はもう少ししたら再開するようです。

室内もすっかりご家族になじんだ感がありました。
ご主人の秘密の小部屋もカッコよくレイアウトされていました。
来月に再度お邪魔することになっていますが、また違った一面を見れるのかと楽しみにしています。


MIYA




雑誌の取材

こんにちはface02
昨日までの涼しさとは打って変わって、今日は暑くなりましたね。
「残暑」ってどこにいったの?といった毎日でしたが、今でもそこに居るようですね・・・


さて、先日引渡済みのお宅で雑誌の取材がありました。
取材を受けたのは松本市のF様邸。
「家族の時間がふえる家」というタイトルで施工実例にも掲載しています。
お引渡しから二年ちょっと。
久しぶりにお邪魔してみました。


到着するとすでに取材が始まっていて、カメラマンさんは建物の外観を撮影中。
室内ではライターさんの取材真っ最中。



プランであったり、仕上げ材や普段の生活などについての聞き取りをしていました。
取材ははお子さんにもあり、「普段はどこで勉強しているの?」といった質問も。
二人のお子さんがそれぞれ質問に答えていました。


家族みんなの団欒風景の撮影trip02



カメラマンさんの後ろからちょっと失礼・・・
なんだか演技ではない、無理のない団欒風景でしたね。
きっと普段からこういった家族の団欒風景があるんでしょうね。


今回の掲載誌は11月に発売の予定となっているそうです。
発売になりましたらインフォメーションにてお知らせいたします。




「家族の時間がふえる家」

設計:株式会社空間計画提案室 鈴木恵介+牧野嶋彩子




MIYA


建築家との打合せ

こんにちはface02
暑いですね・・・icon10
風はあるものの、「熱風」。
日差しはまさに肌を刺すようにジリジリと照りつけてきます。
まだしばらくは暑いのでしょうか・・・


さて、ずいぶんと久しぶりな更新になってしまいました。
(あくまでもこのブログについてですが)
ちょっと気合いを入れなおして、こちらもまめに更新していきたいと思います。


ASJ(アーキテクツ・スタジオ・ジャパン)では建築家との家づくりをサポートしています。
土地探しから敷地の調査、各種申請のお手伝い等・・・
もちろんお客さんとの打ち合わせにも同席し、時には施工側としての意見も言います。
様々な建築家とお客さんの打合せに同席するのですが、建築家のプレゼン方法も様々。
下の写真はとある建築家との打ち合わせの様子。





設計中の住宅の室内を再現したものです。
設置予定・持ち込み予定の実際の家具やキッチンなどの模型まで作成してあります。
もちろん同じサイズで“人間”も。
このテーブルは180×90cmのダイニングテーブルなんですが、この模型の大きさ!
なんと1/20のサイズ(通常は1/50~1/100程度の模型を使います)。
家具を並べて横から眺めると、まるで実際の家の中に立ったようでした。
これなら嫌でも室内のイメージ湧きますね!


ちなみに、写真手前に白い塊が見えますが、これ車の模型。
実際にお客さんが乗っている車のサイズを調べて、スタイロ状のものを削りだしたんだとか。
スタッフの皆さんの努力に頭が下がります。


建築家との家づくりでは驚きのプレゼン手法が体験できますね。




ASJ松本中央スタジオ施工実例はこちら


MIYA


第11回ASJ建築家展終了

こんにちはicon01

先週の木曜から日曜日までアイシティ21で開催していた建築家展。
片付けも終わり無事に終了いたしました。
たくさんの方にご来場いただきありがとうございました。

ご来場いただくお客様の中には、予定が合わず今回はご来場いただけなかった方も入るのかなぁなんて思います

次回は2月頃にまた開催予定です。
また、ご来場お待ちしておりますface02

TOMOCO







第11回ASJ松本中央スタジオ建築家展開催のお知らせ★

こんにちはface01

お盆休みも終わり夏も後少し。
とはいえ、まだまだ毎日暑い日が続きそうな予感icon01

ASJ松本中央スタジオでは、
8月30日~9月2日まで第11回建築家展を開催いたします。



詳しい内容はこちら↓
http://www.matsumotodoken-sumika.com/c19345.html

今回も新たな顔ぶれを含め9名の建築家が参加します。
新築・リフォームを検討中の方はお気軽にお越しくださいface02

TOMOCO


ASJ第10回建築家展終わりました。 

こんにちはicon01

昨日まで4日間開催した第10回建築家展。

たくさんの方にご来場いただきありがとうがざいました。

ごめんなさいicon10
ちょっと写真を撮り忘れてしまい…会場の様子をお伝え出来ずすみません。

来週は、安曇野市三郷にて完成見学会を予定しています。

詳しくは、こちら↓
http://www.matsumotodoken-sumika.com/c19345.html

22日(金)の信濃毎日新聞おうち探しに詳しい内容載る予定です。

建築家設計の住宅を実際に見ながら感じられるいい機会です。
興味のある方。
ご来場お待ちしておりますface02

icon03が降りませんように!!!!icon14

TOMOCO


F邸完成見学会ご来場ありがとうございました。

こんにちはicon01

6月2,3日の2日間、松本市波田で開催いたしました完成見学会。


中盤、雨降る中で多くのお客様にご来場いただきました。

とても素敵な住宅で、見学会場には、「いいねぇ」という声が多く聞こえましたface01
ご来場いただいた方々ありがとうございます。


6月22,23日にまた、ASJ登録建築家 目時亮氏設計による住宅の完成見学会を予定しています。
興味のある方は、是非お越しくださいね♪
詳細はイベント情報とお知らせをご覧ください。↓
http://www.matsumotodoken-sumika.com/c19345.html

TOMOCO


6月はイベントいっぱい♪

こんばんはface01

月曜は金環日食、火曜はスカイツリーオープンと今週は話題の多い一週間face02
私は、日食グラスを買いそこね空を見上げながら見るのをあきらめましたicon01icon15
何となく日食が最大に近い7時半頃は薄暗く不思議な感覚だったような気がします。
見たかったなぁ…(> <)

そんなこんなでもうすぐ6月。今年ももうすぐ上半期が終わります。

ASJ松本中央スタジオでは、6月に3回のイベントを計画しております。
まずは、
6月2,3日(土,日)に松本市波田にて完成見学会
6月14~17日(木~日)に第10回ASJ松本中央スタジオ『建築家展』を山形村アイシティ21にて開催
そして、
6月23,24日(土,日)に安曇野市三郷にて完成見学会

さまざまな建築家と触れ合える1ヶ月となります。
建物に興味のある方はぜひお越しくださいface02

詳細はイベント情報とお知らせをご覧ください。↓
http://www.matsumotodoken-sumika.com/c19345.html
※6月23,24日の完成見学会の情報決まり次第UPします。

TOMOCO


過去記事

松本土建株式会社 建築事業部 Copyright(C)2025/Matsumoto Doken All Rights Reserved.